文月メイさんのコンサートに行ってきました!
2014-10-16
こんにちは。ホームガスプラザのババです。
10月13日 南総文化ホールで行われた文月メイさんのコンサートに行ってきました。
文月メイ。気になる存在であれど、今回初めての鑑賞で楽しみに会場へ向かいました。
入場の際、文月メイさんの、優しそうなお母様とおばあ様をお見かけしました。
お二人に声を掛ける来場者のひとりひとりに、「雨の中、ありがとうございます」と
お話されていたのが印象的でした。
コンサート開演。
曲目は、アルバム She is. に収録されている全曲と、洋楽のカバー曲が披露されました。
文月メイさんの、ハスキーで、優しく話しかけるような歌声、しかし、それは力強く、私の心を震わせました。
故郷や、自分を取り囲む環境や人々に対する愛情を歌う詩には、共感することもあり、心が温まりました。
また、社会問題でもある事を取り上げた歌には考えさせられるものもあります。
この歌を聴く事で、様々な意見や感想があることでしょう。
それが肯定でも否定でも、いじめや虐待について誰かが考える。たくさんの人が考える。きっかけの1つになった。そう思います。
きっと、誰かの、気付きや、光り、勇気に繋がる歌。 私はそう思いたい。
アンコールでは、「ひまわり」という曲を観客も一緒に歌いました。
手拍子も加わってとても盛り上がり、楽しい気持ちで名残惜しくもコンサートが終了となりました。
コンサート終了後、また聴きたいなと思い、私はCDを購入してサイン会に参加しました。
ステージ上のメイさんも、目の前でお会いしたメイさんもとても綺麗でした。
これからのご活躍にも注目していきたいと思います。
今も、昔も、音楽や歌は、人々を時に慰め、時に癒し、そして、楽しませてくれます。
この秋の夜長、私は音楽に浸ろうかな…
文月メイさんのミュージック映像が、YouTubeで見られます。
ぜひ皆さんも検索して、歌を聴いてみて下さい。
テックピット千葉寺 インフォメーション
2014-10-12
こんにちは!
テックピット千葉寺より千葉寺地域の皆様へインフォメーションです!
◆くるまやさんの野菜市10月26日(日)開催決定いたします。(終了しました)
収穫の秋ですね~。千葉寺地域の皆様おまたせしました(^◇^)とれたて野菜をそろえてお待ちしています!
◆おりがみ体験教室10月26日(日)開催します! ※野菜市同時開催 (終了しました)
当社テックピットガーデン(館山)で好評のおりがみ体験教室を千葉寺で行います。
ケーキセット、材料費込み1,000円でおりがみ体験ができま! 講師は当社のスタッフですので手作り感たっぷりの教室ですが、よろしければ楽しひと時を一緒にすごしませんか?お子さんと一緒に、お友達と一緒にぜひどうぞ(基本予約制ですが、当日空きがあれ参加OKです♪)
◆テックピット千葉寺のドライブスルー「10分間スピード点検」
行楽シーズンですね~。家族やお友達と遠方へのお出かけの前に、車の安全点検していますか?
お出かけ先で車が動かなくなって、せっかくのお出かけが台無し・・・そんなことにならないように、テックピット千葉寺で「10分間スピード点検」しましょう!快適ドライブのためのご提案です♡
◆テックピット千葉寺のドライブスルー「10分間スピート査定」
自分の車っていくらぐらいで売れるの?車の価格を知りたいけど、時間がかかるならめんどくさいし・・・そう思っている方はテックピット千葉寺へ!気軽にドライブスルー感覚でお寄りください。時間を有効に使いたい方へ向けたサービスです。待たせません(^◇^)
くわしくはお問い合わせください~!
大人のバス遠足
2014-10-09
水産外販部のやまもとです。
10/5 つい先日、大人のバス遠足と称し、社内レクリエーションが行われました。
台風18号の影響で小雨から本降りの中でしたが、社内旅行で海を渡り(笑)横浜中華街と東京スカイツリーへ行ってきました。
天候に左右されっぱなしの幹事4人は…人数確認・時間変更と戦いつつ、いい勉強になりました。
(当社では社内レクリエーションの幹事をを各部署が持ち回りでおこなうことになっていて、今年は水産外販部が幹事なのです)
そして、幹事の一人がスカイツリーで素敵な写真が撮れました!!(水産外販部のリーダーいさわさん撮影)
何も見えない展望台から撮るのは諦め(-_-)下からのスカイツリー☆★
ベストショットです(^o^)/
…。晴れた時、行ってみたいな~(^_^;)
目からうろこ。経営ドクターのセミナー
2014-10-08
総務、はせがわです☆
先日、館山商工会議所主催の無料セミナーに参加させていただきました。
講師は株式会社経営ドクターの島村信仁さん。
年齢は私の2つくらい下の好青年風です。
過去大手コンビニのSVをされていたようです。
今回、目からうろこな話がたくさんあったので、忘れないうちにブログにしたいと思います。
①競争企業の強みと弱みを知れば、自社の強みや、強化することが見えてきて戦える。
相手の弱みを自社で行えは、競争力が増す。アマゾン(ネット通販)は年々売上を伸ばしているが、これが普及すればするほど、人はネットではできない人とのふれあいや体験などを求めるし、現在はたしかにそんな時代。
②アイディアの出し方(マンダラ)
A4の白紙を横に置き、紙いっぱいに縦横に2本ずつの線を引いて9マス作る。中央に課題を書き、残り8マスが埋まるまで頑張って解決法(アイディアなど)を書き込む。何人かで行えば最大人数x8個のアイディアが浮かび、解決策が見えてくる。
③まずはお客様に自分を知ってもらうこと。
新規顧客開拓には、名刺代わりの履歴書チラシを。「なぜこの店で働いているのか?」という自分の履歴書をストーリー仕立てで書くと、自分の価値感に共有してくれる人が寄ってきて、その人との関係は続く。(人間関係を築くには自己開示からなんだろうなあ。)
④「ここでしか食べれない」、「ここでしかできないもの」があると来店頻度が向上する。
⑤忙しいという言葉を使うのはやめよう。
「忙」という字は 心を亡くすという意味で、忙しいと心がない対応をしてしまうことがある。忙しいという言葉を使えば使うほど、心ない対応が増え、信頼を失う。
⑥忘れることも、心が亡くなっているということ。
仕事を頼まれて忘れる、だれかとの約束を忘れるということは、心を亡くしている=心がない状態で相手に対応している。だから集中もできていない。心を亡くす仕事はやっぱり信頼を失う。だから、どんな仕事でも真剣に集中してしなければいけない。
短い時間でしたけど、その他にも興味深い話が聞けました!
今一度、自分の仕事、自分のプライベートで信頼を築けているか振り返り、心を亡くさず真剣になりたいと思いました。(つれづれ・・・)
ご興味のある方は、「経営ドクター」で検索してみたらどうでしょう?
- 最近の記事(すべての記事)
Most Popular Posts
2024.10.09
オルカ鴨川FC ニュース2024.10.09
【ハッピータイムワークショップ開催!】 暑くて投稿サボってるうちに、急にスッゲ...2024.10.09
定額デザイン(*ˊᗜˋ*) 10月キャンペーン‼️ ハンドマグネットネイル¥300引き⸜(* ...2024.10.09
グラデーションに追加アート✩.*˚ 10月キャンペーン‼️ ハンドマグネットネイル¥...2024.10.09
定額デザイン(*´罒`*) 10月キャンペーン‼️ ハンドマグネットネイル¥300...- カテゴリー
Categories
- アーカイブ
Archives
こんにちは。ホームガスプラザのくろかわです。
弊社のLPガスの元売会社である、アストモスエネルギー株式会社主催のセキュリティーサービストークコンテスト予選会に参加しました。
コンテストは毎年開催されています。
前年度までは、一次提案である「ニーズ部門」のみの大会でしたが、今年度に新設された二次提案である「クロージング部門」に参加しました。
ニーズ部門では、[定期点検作業後の点検結果の報告から、生活の中での不便、不満、不具合などをお客様から聞きだし、その流れで商品提案に繋げ、次回御見積書をお持ちするお約束頂く] というところまでの、トーク技術やお客様との接し方などを競います。
私が参加したクロージング部門は、その一歩先の展開という設定で、御見積書をお持ちし訪問するところから始まります。
設定では、前回の訪問時に、灯油ボイラーからガス給湯器への買い替えをご提案し、奥様にご興味を持って頂いている。今回の訪問は、購入決定権のあるご主人様にも商品説明を聞いて頂くというものです。
奥様とご主人様ご同席での説明という事で、男女の考え方の違いをご納得いただき、ご購入を決定していただくのですが、制限時間は15分。
どうしたら、短い時間の中でうまく行えるか、とても難しく感じました。
予選会参加者は、5社から8名のメンバーが参加し、内2名は大会初の女性という事で注目されました。
女性というだけで、接し方もどこか柔らかく感じ、商品メリットや特徴を説明する際も、料理や洗濯などの実体験からの話でとても分かりやすく伝えていました。その様子を見て、将来的に丸高石油にも女性の営業担当もありなのかなと思いました。
私を含めた7名の参加者が、提案する商品にエコジョーズを選びました。
同商品での提案になったにも関わらず、商品説明の進め方、ご契約までの展開の組み立て等、様々な方法でお客様に説明していたのが、本当に勉強になりました。また、こちらの説明したい内容を一方的に話すよりも、お客様が求めている情報を引出し、必要な部分にしぼって説明する方が、伝わりやすいとも感じました。
予選会の上位2名が関東大会出場となりますが、残念ながら私が選出されることはありませんでした。
実際の営業とは違うこともありましたが、勉強になることはたくさんあったので、今回の経験を今後に活かしていきたいと思います。