千倉港サービスステーションの記事
2022-07-05
2022-07-02
2022-06-28
2022-06-26
2022-06-21
2022-06-06
2022-06-02
2022-05-21
2022-04-30
2022-04-29
2022-04-12
2022-04-10
(基本)店舗ブログの記事
2022-07-12
2022-07-12
2022-07-12
2022-07-12
2022-07-12
2022-07-12
2022-07-12
2022-07-12
2022-07-11
2022-07-11
2022-07-11
2022-07-11
(TOP)最新ブログの記事
2022-07-12
2022-07-12
2022-07-12
2022-07-12
2022-07-12
2022-07-12
2022-07-12
2022-07-12
2022-07-11
2022-07-11
2022-07-11
2022-07-11
- 最近の記事(同じサービスから)
Most Popular Posts
2025.07.13
祭礼地区のみなさま、おめでとうございます(≧▽≦)♪ 千倉港サービスステーション2025.07.13
祭礼地区のみなさま、おめでとうございます(≧▽≦) 天候不安定なうえ大変暑いですが、...2025.06.06
【6月の第2日曜日は…ハッピータイムワークショップ 】 このまま梅雨入りする...2025.05.18
お天気イマイチですが、ぜひ新鮮野菜見に来てください(∩´∀`)∩2025.04.27
【ハッピータイムワークショップ開催】 久しぶりにスッキリ晴れて気持ちがイイです...- カテゴリー
Categories
- アーカイブ
Archives
呑んだくれキッチンのバズ(妄想)レシピ
【"あごだし"でつくる和風冷やしラーメン✨】
冷たい麺類のおいしい季節がやってまいりました!!
この夏ぜひお試しいただきたい、当店の人気商品を使った冷やしラーメンのレシピをご紹介しまーす♪
※ちなみにシリーズ化の予定はございません。
★お断り
男子たるものシラフで台所に立つべからす…を信条としております。
かなりテキトーですのでご了承ください。
【4人分】
材料
・水 2L
・あご入り鰹ふりだし(あごだし) 3個
・粉末鶏ガラスープ 大さじ4〜5(お好みで)
・醤油 大さじ4〜5(お好みで-薄めから調整してください)
・おろしにんにく 少々(チューブでも可)
・中華麺 4〜5人前
・チャーシュー、メンマなどお好みの具
つくりかた
1️⃣鍋に水とあごだしを入れ、若干濃いめに出汁を取る。
2️⃣出汁が充分取れたら(沸騰して3〜5分程度)火を止めて出汁パックを取り出し、鶏ガラスープを加える。
3️⃣醤油を少量ずつ加えて好みの濃さに。(薄めがお勧めです。)
4️⃣好みの量のニンニクを加えて良く混ぜる。
5️⃣粗熱が取れたら冷蔵庫でキンキンに冷やす。
6️⃣スープが冷える頃合いに合わせて麺を茹でて氷水で冷やす。
7️⃣麺の水を良く切って、器に盛り付けて完成。
"あごだし"には下味がしっかりついているので、調味料は全て少なめから調整してください(^^)/
醤油を薄めでつくると、出汁の風味がしっかり味わえてスッキリ上品なスープに仕上がります。
※ニンニク入れすぎにもご注意を!
ぜひお試しくださいね♡
千倉港サービスステーション