丸高ティーティー 農林事業部の記事
2020-07-12
2020-05-25
2020-03-09
2020-03-03
2020-02-24
2020-02-07
2020-01-23
2020-01-18
2020-01-16
2020-01-06
2019-11-26
2019-11-15
(基本)店舗ブログの記事
2020-08-08
2020-08-08
2020-08-08
2020-08-07
2020-08-06
2020-08-03
2020-08-03
2020-08-03
2020-08-03
2020-08-03
2020-08-02
2020-08-02
(TOP)最新ブログの記事
2020-08-08
2020-08-06
2020-08-03
2020-08-02
2020-08-02
2020-07-30
2020-07-30
2020-07-29
2020-07-26
2020-07-19
一緒にいろんなところに・・・(^^)/ロードスター納車の様子
2020-07-19
2020-07-19
- 最近の記事(同じサービスから)
Most Popular Posts
2025.02.08
フードドライブご協力ありがとうございます!2025.02.03
☆フードドライブ2025.1/15~2/15☆2025.02.01
2月は【1回無料体験】を行います!2025.01.20
1月お年玉キャンペーン☆2024.12.23
☆12月残りの体験枠のお知らせ☆- カテゴリー
Categories
- アーカイブ
Archives
【注意喚起】イノシシ出没注意
「今までこんなところまで出てくることはなかったのに」と最近よく話題に出ます。
年を追うごとに生息範囲を人の生活圏まで広げるイノシシ。
昨晩、わが家の愛犬がイノシシに囲まれて襲われました。
助けに入ったので幸いケガもなく無事ですが、助けに入らなかったらどうなっていたか正直わかりません。
山に近くお住まいの方で犬を外で飼っている方は注意が必要です。
昨晩は遅くまで事務所にいたので幸いすぐに助けにいけました。23:40頃です。
威嚇の鳴き声のあとに高い悲鳴のような鳴き声。1か月ほど前にも襲われ、その時もタックルをされたのでその時と同じだと思い駆け付けました。
うちは外で飼っていますが15mほどのワイヤーを張ってあり、その間は自由に動けます。行ってみると庭には70㎏クラス1匹、50㎏クラス2匹、あとはその子供たちのイノシシ。
うちの犬も大型犬で25㎏あるのにイノシシと対峙すると小さく見える。
臨戦態勢に入っているので強いライトでも、大きな音や声でも、2mくらいまで近寄っても逃げません。荒い息で威嚇しタックルを仕掛けるイノシシとそれをかわす我が愛犬。
これは助ける人もかなり危険です。いや、危険でした。
こちらの武器は事務所の外にあった「かけや」。リーチが短い…仕留めないとこちらがやられるのでうかつに手出しができず間合いを図るやり取りのあと、山へ帰っていきました。
今日は終日柵張りの対策に追われました。
うちにある最強の武器はなんだろうと考えた結果、最強はチェンソーでした。
夜中に爆音を響かせたらごめんなさい。
最近は町中でも出没するそうなので夜間出歩く方はくれぐれもご用心下さい。